もっちり餃子ボール
秋も過ぎ冬本番を迎えるこれからの季節にピッタリの商品!!
今回は「もっちり餃子ボール」のご紹介です!!
その名の通り、「もちもち」食感の皮で、「肉、野菜(白菜、白ネギ、にら、椎茸)」などの具材を包んだ「ボールのような形」をした餃子です
↑こちらが商品の画像です !
【商品名】もっちり餃子ボール(22g)
【規格】30ヶ×15
【保存方法】要冷凍(-18℃以下)
こちらの商品、一番の特長はいろいろな調理方法で食べ方を楽しめる!!というところです
これからその調理方法をご紹介します
【焼く】
餃子を焼く要領で、熱したフライパンに油を引いて、凍ったままの餃子を入れます。フライパンに水を入れ『ふたをして約5分間』蒸し焼きにして下さい。その後ふたを取り、残った水分を飛ばし、焼き目を付けて完成!!
両面をカリッと焼いて「酢醤油、ラー油などのタレ」を付けて!中からスープがジュワッと溢れますよ
片面だけを焼いて「ゴマ、ねぎ」をかけて『焼きショーロンポー風』餃子にも
【蒸す】
冷凍のまま、強火で約8分間蒸してください。
こちらも「酢醤油、ラー油などのタレ」を付けて!蒸すことで『モチモチ感がさらにアップ』 さらに、表面に「ツヤ」もあって見た目も上品です
(蒸し過ぎるとペチャっと潰れることもありますのでご注意ください!)
【茹でる、煮る】
沸騰したお湯、またはスープの中に凍ったままの餃子を入れて約7分間、茹でて下さい。
茹でた餃子をそのまま酢醤油をつけて『水餃子風』に
そして、特におすすめは・・・
これからの季節にぴったりのスープ、お鍋の具材に加えての調理
特別な製法で製造していますので、多少煮込んでも「煮崩れしたり、皮が破けたり」しにくくなっています
また、具材には「にんにく」は使用していませんので「クセが無く」どんな鍋料理にも相性抜群
寄せ鍋、もつ鍋、キムチ鍋、チャンコ鍋、四川火鍋、トマト鍋、豆乳鍋、すき焼き、おでん ・・・。
貴方はどの鍋を選ばれますか?
※調理方法をいろいろご紹介いたしましたが、油で揚げますと破裂する恐れ、がございますので、絶対に揚げないで下さい!!
お問い合わせ、サンプルのご依頼などは五十番食品(092-928-0050)までお気軽にどうぞ